STEP04 働き方・職種・業界・企業の選択 (07)

STEP

04

働き方・職種・業界・企業の選択

⑥ OB・OG訪問について

(1) OB・OG訪問はこのように活用するとメリットがある

  • ・仕事の内容を聞く(誰のために、どんな仕事をしているか)
  • ・その仕事のMUST(達成しなければならないこと)を聞く
  • ・その仕事のVALUE(仕事をする上で大事にしている価値観)を聞く
    →自分の「業界・職種・企業の選択基準」を考える上で役に立つ

(2) キャリアセンターで「OB・OG名簿」を閲覧する

〈手順〉

  • A. OB・OG訪問をしたい企業を決定する。
    ※OB・OGの有無はキャリクルポートヘボン→キャリア支援→キャリクル)の「企業情報検索」から確認できます。
  • B. キャリアセンター窓口で「OB・OG名簿」閲覧申請の手続きをする(学生証持参)。
  • C. OB・OG訪問をしたい企業の人事に、Bで調べた訪問したい卒業生を紹介してもらう。
    (連絡のとりかたを教えてもらう)
  • D. Cで企業が紹介してくれない場合は、OG・OB訪問したい企業の卒業生名簿から、連絡先のメールアドレス等をメモする。
  • E. 該当の卒業生にOB・OG訪問をお願いするメールを送る(手紙でも可)。自分のメールアドレスを記載し、可否や日時の返信をもらえるようお願いする。勤務地や業務の状況も分からない中で会いたい日時を勝手に指定するのはNG。まずは先方の都合を伺うのがマナー。

OB・OG訪問依頼メールの例

  • F. OB・OG訪問の準備をする。

    対面の場合

    遅刻は厳禁。約束した時間の15分前には到着しておくようにしましょう。ただし、早く着いたからといって。先輩を約束の時間よりも前に呼び出すのはマナー違反です。時間になったら、受付もしくは備え付けの電話で到着したことを伝えましょう。受付がない場合は、連絡用にお聞きした先輩の携帯電話に連絡しましょう。

    WEBの場合

    先輩と日程調整をする際に、どのオンライン会議システム(Microsoft Teams、Zoomなど)で実施するか確認しましょう。日時が決まったら、皆さんが会議の設定をしたうえでURLなどの接続方法を速やかに先輩に連絡しましょう。当日は、開始時刻の10分前にはアクセスしておき、先輩からの接続を待ちましょう。

  • G. 面談の前に、卒業生が所属している企業が扱う商品、サービスを調べ、質問したいことを決めておくのは最低限のマナー(質問事項を箇条書きにメモしておくと便利)。
  • H. 面談後は、速やかにお礼のメールを送る(住所がわかれば手紙の方が丁寧)。

OB・OGお礼メールの例

(3) OB・OG 訪問の相手は、明治学院の卒業生でなくても大丈夫

家族の知人、クラブやアルバイトの先輩、またはその知人……自分の人脈を活用!