STEP02 キャリアセンターの利用 (01)

STEP

02

キャリアセンターの利用

キャリアセンターは皆さんの就職活動や進路選択についてのサポートをします!お気軽にご利用ください。

① キャリアセンターサービス一覧

カテゴリー サービス サービス概要
相談等を
希望する場合

相談・模擬面接・添削

・相談・模擬面接・添削を行う。(対面orWEB)
予約はキャリア支援システム「キャリア相談・模擬面接・添削を予約する」

★外国人留学生向け★
相談・模擬面接・添削

・東京外国人雇用サービスセンターの方による相談。(対面orWEB)
予約はキャリア支援システム「キャリア相談・模擬面接・添削を予約する」
求人紹介を
希望する場合

求人紹介
(ハローワーク)

・東京新卒応援ハローワークの就職支援ナビゲーター
(本学担当者)による求人紹介(対面orWEB)
予約はキャリア支援システム「キャリア相談・模擬面接・添削を予約する」

学部4年生と大学院2年生対象

求人紹介
(求人コーディネーター)

・求人コーディネーターによる求人紹介(対面orWEB)
・(本学学生を長年支援し、求人紹介経験のある担当者)
・紹介する求人は、本学に各社から届く求人がベース
予約はキャリア支援システム「キャリア相談・模擬面接・添削を予約する」

学部4年生と大学院2年生対象

講座の参加を
希望する場合

ガイダンス・課外講座の参加

・キャリアセンター主催のガイダンスや講座に参加できる。
※ガイダンスや講座の詳細はすべてキャリア支援システム「キャリアセンターのイベントに参加する」にてお知らせ。
窓口で
できること
OBOG名簿閲覧 ・OBOG訪問に向けて卒業生情報に関する名簿閲覧が可能。
図書貸出・返却 ・就活関連の書籍を借りることができる。
資料閲覧
※「OBOG発!お仕事情報」など
・過去の先輩達が残してくれた資料や公務員募集要項などを閲覧できる。
学長推薦書発行 ・企業より提出を求められた場合、申請することで発行できる。
※原則、申請から3営業日後に発行。
インターンシップ申込 ①明学枠インターンシップの申し込み
②大学を経由して申し込むインターンシップの受付(学内ルールあり)
※学内ルールは、キャリア支援システム内のインターンシップガイドを参照
インターンシップ保険加入 ・対面のインターンシップへの参加が決定した場合、手続きが必要。
※実習参加前日までに手続きが必要(証紙210円を持参)。
特定活動ビザのための推薦状発行 ・卒業後も日本で就職活動を継続する場合、申請することで発行できる場合がある。
※メールでも受付可能。
UIJターン情報 ・地方のUIJターン支援窓口や合同説明会のチラシなど、地域に特化した情報を提供している。
※こちらは、キャリア支援システムでも確認できる。
公務員採用情報 ・国家、各自治体の行政職、警察官等の募集要項やパンフレットがある。
※こちらは、キャリア支援システムでも確認できる。
就活用ブース貸出 ・予約後、主にWEB面接(本選考・インターンシップ選考)のために
ブースを使用することができる。
※電話やメールでも受付可能。
「キャリア支援システム」で
できること
※予約以外
キャリアセンターからのお知らせ ・キャリアセンターのお知らせはすべてキャリア支援システムより発信。
・開室時間はキャリア支援システム「開室カレンダー」を参照。
OBOGがいるかどうかを知る ・過去の先輩達の内定実績を確認できる。
・OBOG名簿の閲覧申請をする前に参考とする。
就職活動記録 ・過去の先輩達が残してくれた資料として、就活の体験談を閲覧できる。
求人検索 ・キャリアセンターへ届いた求人情報を検索できる。
・就活情報ナビサイトにない情報が掲載されることもある。
キャリア支援システム「求人票・企業を探す」
進路決定報告

後輩のための就活報告
・進路が決まったらキャリアセンターへ報告必須。